2007年07月06日
300<スリーハンドレッド>







紀元前480年。スパルタ王レオニダスと
圧倒的な軍力を誇るペルシア帝国との闘い
圧倒的な軍力を誇るペルシア帝国との闘い
歴史ものを描く場合
史実をどう扱うかになるが
この映画は気持ちいいぐらい
史実を変えている
そのために歴史ものにありがちな
わかりずらさは一切無く
エンタティメントとして
最上の出来になっている
当然戦争ものなので
残酷なシーンが一杯出てくるが
それが意外と気持ち悪さがない
何故かというと
この映画は全画面の効果が
絵画のようで美しいのです
強調される筋肉マン達も
全然暑苦しくないのもいい
スローを多用した戦闘シーンも
高度な技を堪能できるし
力と力の格闘を迫力を持って
観ることができる
カメラワークもよくて
戦闘でのそれぞれの
役者の表情もよくとらえている
格闘アクション映画を
観たときのような
熱さを感じさせてくれます
かたや、敵のペルシア軍ときたら
バケモノと猛獣のオンパレードで
忍者みたいなものまで出る始末だが
これはこれで面白いと思う
レオニダスが旅立つ前
子供と王妃との別れのシーンが
あるのだが
ちゃんと子供とレオニダスの
目でのやりとりを
撮ってるあたりがよかった
2007年の映画を語る上で
欠かせない一本であることは間違いない
amazon dvd 通信販売
史実をどう扱うかになるが
この映画は気持ちいいぐらい
史実を変えている
そのために歴史ものにありがちな
わかりずらさは一切無く
エンタティメントとして
最上の出来になっている
当然戦争ものなので
残酷なシーンが一杯出てくるが
それが意外と気持ち悪さがない
何故かというと
この映画は全画面の効果が
絵画のようで美しいのです
強調される筋肉マン達も
全然暑苦しくないのもいい
スローを多用した戦闘シーンも
高度な技を堪能できるし
力と力の格闘を迫力を持って
観ることができる
カメラワークもよくて
戦闘でのそれぞれの
役者の表情もよくとらえている
格闘アクション映画を
観たときのような
熱さを感じさせてくれます
かたや、敵のペルシア軍ときたら
バケモノと猛獣のオンパレードで
忍者みたいなものまで出る始末だが
これはこれで面白いと思う
レオニダスが旅立つ前
子供と王妃との別れのシーンが
あるのだが
ちゃんと子供とレオニダスの
目でのやりとりを
撮ってるあたりがよかった
2007年の映画を語る上で
欠かせない一本であることは間違いない
amazon dvd 通信販売
Posted by DJポチ at 05:37│Comments(0)
│洋映画
この記事へのトラックバック
アカデミー賞の前哨戦とみられる数々の賞レースの選考が進行するなか、その前半のハイライトとも言うべき、米俳優組合(SAG)に所属する俳優が選ぶSAG賞のノミネートが発表され...
SAG賞のノミネート発表【DJポチのボヤキ】at 2007年12月26日 22:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。